2012年07月25日

今度の土曜日は沖縄初のトランジションタウン説明会♪

「ちょっと気になるー」と思ったら、お気軽に遊びに来てねー^^

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

   ジモトで楽しくつながって、循環型のしあわせへ

    トランジションタウンのおはなし会@糸満

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

食もエネルギーもビジネスも、地域で小さな単位の自給循環をデザインしていく。
その規模が小さければ小さいほど、その地域は強く元気になっていく。

政府や大企業といったシステムへの依存から脱し、
ジモトにあるものをつなげ直し、まわりの人と楽しくつながり合って、
わたしたちの手で、身近なところ、足もとからシフトしていく。

そんな市民発の取り組み、トランジションタウンがいま世界中で注目を集めています。

この活動が共感を呼んでいる点のひとつは、
まちづくりの手法がそのまま、
ひとりひとりが本当にその人らしい個性的な生き方を取り戻していくプロセスでもあること。

わずか6年で世界1800カ所、日本でも約30カ所で展開中のトランジションタウン。
日経新聞やNHKでもとりあげられたこのユニークな活動は、あなたの毎日にもきっとたくさんのヒントをくれるはず。
体験しながら楽しく学んでみませんか?

日時:7/28(土)11:30開場 12:00スタート~18:00ごろ終了予定
         *希望者はその後別会場で懇親会あり。

場所:糸満市真栄里1931 海ん道
那覇方面からは国道331号をひめゆりの塔方向に南下。真栄里交差点の次、左側に南部病院がある真栄里(南)交差点を海方向に右折(右斜め前方の名城ビーチ方向ではなく、小さな鋭角気味のS字カーブにある「海ぶどう」の看板に従って右折してください)。
そのまま海方向に直進し、自販機のある角を右折。左手に1軒だけ見えるセルフビルドの3階建ての白い建物の2階が会場です。敷地にクルマを止めて、海を背にして建物右側にある外階段をお上がりください。
*こちらの地図をご確認ください。
http://www.uminchi.com/06company/index.html
*海目の前。無人島を望むプライベートビーチです。少し早く来て海遊びもオススメです。

ランチと持ちものについて:最初にみんなでそうめんランチをします。
そうめんはご用意しますので、ほかに何か一品持ちよりお願いします。
ねぎ、きゅうり、オクラ、大葉…などの薬味でもいいし、
自慢のお料理、お惣菜、おやつ、
料理の時間のない方は無理せず果物、パン…などなど、なんでも歓迎です。
マイ箸、マイカップ、マイドリンクもお持ちください。

*準備や片付けもみんなで楽しく共同作業でいきます。ご協力よろしくお願いします^^

参加費:大人 500縁 子ども 100縁 

*参加費には、小豆島の美味しいそうめん1人前が含まれます。1人前以上お召し上がりの方は食後に+100縁のカンパお願いします(自己申告制です^^)
*小銭のご用意にご協力お願いできればさいわいです。

ご予約&お問い合わせ:
準備の都合上、ご予約をお願いします。
marujunyoga☆gmail.com(☆を@に変えてください)
070-5415-6700(まるじゅん)

案内人:まるじゅん(中園順子)
商品開発から広告コミュニケーションまでモノを売る仕組みを考える仕事を15年。その後、国連の「持続可能な教育のための10年」認証のコミュニティづくりの学びのプログラム、エコビレッジデザインエデュケーションの日本での立ち上げに関わる。2008年より地域のつながりを回復する活動(コミュニティビジネス、地域通貨、エネルギーや食の自給など)トランジションタウンというまちづくりのユニークな手法を実践しつつ伝える活動を継続中。2011年9月より糸満市在住。



同じカテゴリー(トランジションタウン)の記事

この記事へのコメント
参加したかったです。普段あまり用事の無い私が、珍しく用事のある日で残念。
Posted by 守谷 光弘 at 2012年07月25日 01:11
守谷さん、コメントありがとうございます!
また近いうちに糸満でできたらいいなと思ってます。
こんど相談にのってくださいね^^
Posted by まるじゅんまるじゅん at 2012年07月25日 16:39
はじめまして~
嘉手納で無農薬で主にフルーツを栽培しております。

是非、参加したいのですがマンゴーの収穫&イモの植え付けで時間が取れそうにありません。。。

次回、中部での開催の予定はおありでしょうか?
Posted by かのんですかのんです at 2012年07月25日 21:15
かのんさま、コメントありがとうございます。

実は、にどめましてですー^^
浮島ガーデンのアースデイで、「梅もう終わっちゃったんですかー?」と。笑
無農薬マンゴーの収穫…飛んでいきたいくらいです♪

中部で開催したいという人がいるので、今後、たぶんあると思います。
決まったらブログにも載せますね。
主催してくださるのも歓迎ですー
Posted by まるじゅんまるじゅん at 2012年07月26日 23:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。