2012年09月08日
9/8オーガニックいとまん援農レポート♪
今日は援農モーニング。
島らっきょうの植え付け。
こちらが本日の主役、島らっきょう。

味噌をつけても天ぷらにしても美味しい人気者。
わたしはエシャロット代わりに、アンチョビに見立てたスクの塩漬けとオリーブオイルで炒めてパスタに和えるのも好き。
島らっきょうを3かけづつ、15〜20センチくらいの間隔で植え付けていきます♪

ちなみに島らっきょうの保存は冷蔵庫。
農家さんは春先に掘り出して保存しておくけど、
一年中畑にいてもらってもOK。
ただし、夏場、草に埋もれて消えてしまうので、
草刈りかマルチなど必要かな。

軽トラは休憩コーナー。
モリンガのお茶でリフレッシュしながら作業しました。
大きな畑を2枚。みんなでやると早い早い。

終了後は中村さんの実家へ。
青空に映えるかっこいいシーサーくんがお出迎え。

有機農家さんちのお心づくしのお昼ごはん。
美味しくないわけがない!
ほんとは手前にもう1テーブルあるんですが、
入り切らなくてすみません。
今の世の中は、わたしたちのいのちをつむいでくれる農家さんとのつながりがほとんど失われています。
食の安全を考えるには、現場の農家さんの悩みを知り、いっしょに考えていくことがまずは大切。
来週も援農チーム、出動予定^^
参加歓迎ですよー
島らっきょうの植え付け。
こちらが本日の主役、島らっきょう。

味噌をつけても天ぷらにしても美味しい人気者。
わたしはエシャロット代わりに、アンチョビに見立てたスクの塩漬けとオリーブオイルで炒めてパスタに和えるのも好き。
島らっきょうを3かけづつ、15〜20センチくらいの間隔で植え付けていきます♪

ちなみに島らっきょうの保存は冷蔵庫。
農家さんは春先に掘り出して保存しておくけど、
一年中畑にいてもらってもOK。
ただし、夏場、草に埋もれて消えてしまうので、
草刈りかマルチなど必要かな。

軽トラは休憩コーナー。
モリンガのお茶でリフレッシュしながら作業しました。
大きな畑を2枚。みんなでやると早い早い。

終了後は中村さんの実家へ。
青空に映えるかっこいいシーサーくんがお出迎え。

有機農家さんちのお心づくしのお昼ごはん。
美味しくないわけがない!
ほんとは手前にもう1テーブルあるんですが、
入り切らなくてすみません。
今の世の中は、わたしたちのいのちをつむいでくれる農家さんとのつながりがほとんど失われています。
食の安全を考えるには、現場の農家さんの悩みを知り、いっしょに考えていくことがまずは大切。
来週も援農チーム、出動予定^^
参加歓迎ですよー
Posted by まるじゅん at 17:42│Comments(0)
│トランジションタウン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。